2012年08月30日(木)
大豆由来サプリメントエクオールによる肌の老化予防
8月18日、19日に名古屋で美容皮膚科学会が開催され、出席してきました。特に私が興味のあった話題はエクオールのことでした。
エストロゲンは女性ホルモンと呼ばれており、女性の体を守っていることはよく知られています。しかし、50歳前後で閉経によりエストロゲンがなくなると更年期障害、高コレステロール血症、骨粗しょう症など様々な疾患を発症させてきます。また、皮膚に対しては皮膚を薄くして、弾力性の低下、皮脂腺からの皮脂の分泌を低下させます。すなわち皮膚のシワ、たるみ、ハリの低下をまねき、お肌を乾燥させてしまいます。したがって、閉経はお肌の大きな曲がり角となります。これに対してエストロゲンを補うホルモン補充療法は有効な治療法であると考えられます。植物エストロゲンである大豆イソフラボンはエストゲンとして有効な作用を持つことが知られています。さらに最近の研究からは、イソフラボンの中でも、大豆に含まれるダイゼインが腸内細菌で変換してできるエクオールが強いエストロゲン作用を持つ事がわかってきました。しかし、日本人女性の約半数しかエクオールを産生することができません。そこでエクオール産生乳酸菌により産生されたエクオール自体をサプリメントとして投与したところ、更年期障害の緩和、骨量の増量、皮膚の老化予防に有効なことがわかりました。
皮膚に対する実験では、エクオールサプリメントを一日に10ミリ、30ミリを投与した群とプラセボ(薬の有効成分の入っていない薬)を12週間投与したところ、プラセボ群に対してエクオール摂取群では目尻のシワが有意に減少したという結果がでました。ホルモン補充療法の副作用として知られている子宮、乳房疾患に対する検討もされましたが、特に異常所見は認められませんでした。したがって、エクオールは閉経後女性の肌の悩みに対して有効なサプリメントであるということが判明しました。
皮膚のアンチエイジングを目的とするサプリメントは多数市場に出回っていますが、科学的根拠に基づいたものはありません。今後は科学的根拠に基づいたサプリメントの開発に期待し、そして、私自身の立場からもエクオールが早く製品化され、市場にでてくれることを願ってやみません。
[マリ皮フ科クリニック] 鈴木真理
Posted at 11時18分
トラックバック
トラックバックURL
http://skincare.jp/blog/tb.php?ID=24