シミ、色素沈着を治すには?

真理先生の相談室
鈴木真理著『素肌美人になる本』(チクマ秀版社)より抜粋

シミには、30代後半から主に両ほほ、鼻の下、額に色素沈着ができる、医学的には肝斑と呼ばれるものと、中年以降、主として顔面、手背(手の甲)にできる大小の褐色の色素斑から成る老人性色素斑があります。一方ソバカスは、遺伝によって現れてくる米粒大の褐色の色素沈着で、思春期ごろから目立ってきます。そのほかに、かぶれを繰り返しているうちに皮膚が黒くなってしまう黒皮症、あるいはナイロンタオルやブラシで皮膚をこすり過ぎることによって起こってくる摩擦黒皮症という病気があります。いずれの疾患も、紫外線によって色素沈着が目立ってくるので、紫外線を避けることが重要になってきます。

これらの色素沈着を起こす疾患に対する治療は異なってきますので、まず皮膚科医を受診し、適確な診断を下してもらって下さい。

肝斑の治療に使用されるのは、外用薬、内服薬の2種類です。外用薬はビタミンCの誘導体で、皮膚から吸収されやすい形になっています。天然のビタミンCは、皮膚から吸収されませんので。そのほかに、プラセンタエキス(胎盤エキス)、アルブチン、コウジ酸などがあります。

内服薬は、ビタミンC、ビタミンE、止血剤の一種であるトラネキサム酸があります。紫外線を防御しながら、根気よく治療を続ければ、2〜3ヶ月後から効果があらわれてきます。

最近注目されているものでは、老人性色素斑にビタミンA酸を使った軟膏があり、効果をあげています。黒皮症の治療では、原因となった因子を取り除くことから始めます。化粧品かぶれを繰り返している場合は、化粧を中止し、できるだけ皮膚を刺激しないようにします。治療には非常に根気を要し、2〜3年間掛かることが多いのですが、適切な治療と原因物質(化粧品に含まれる色素、香料、防腐剤)を除去すれば、必ずきれいな肌にもどりますので、皮膚科医の指導をきちんと受けましょう。

↑このページのトップへ